オンライン化により浮き彫りになった「採用の本質」とは。これからの時代に合わせて採用をどう変えていくのか。 6/22 「オンライン採用」著者 伊達 洋駆 氏×沢渡あまね モデレーター西館聖哉 トークイベント開催!

急速なオンライン化により浮き彫りになった「採用の本質」とは?これからの時代に合わせて採用をどう変えていくのか。

「オンライン採用」著者である株式会社ビジネスリサーチラボ 代表取締役 伊達 洋駆 氏をお招きして、当社取締役/浜松ワークスタイルLab所長 沢渡あまねと対談。モデレーターは当社取締役/イベント・プロモーション事業責任者 西舘 聖哉が担当します。

■お申込みはこちら
https://7716nohana-onlinesaiyo20210622.peatix.com/

■イベント概要
・開催日時:2021年6月22日(火) 10:00開始 11:30終了予定
・参加費:無料
・視聴方法:オンライン開催。申込いただいた方に参加用URLをお送りさせていただきます。
※このイベントは録画をし、後日公開する可能性がありますので予めご了承ください

タイムテーブル
10:00 – 10:05 オープニング・イベント主旨説明
10:05 – 10:25 キーノートセッション(伊達洋駆氏)
10:25 – 10:45 キーノートセッション(沢渡あまね)
10:45 – 11:10 パネルディスカッション:これからの地方採用の勝ちサイクル
11:10 – 11:15 お知らせ
11:15 – 11:30 当日参加者からの質疑応答

※タイムテーブルは一部変更となる可能性があります

■スピーカー紹介
伊達 洋駆氏

株式会社ビジネスリサーチラボ 代表取締役。
神戸大学大学院経営学研究科 博士前期課程修了。修士(経営学)。
2009年にLLPビジネスリサーチラボ、2011年に株式会社ビジネスリサーチラボを創業。以降、組織・人事領域を中心に、民間企業を対象にした調査・コンサルティング事業を展開。研究知と実践知の両方を活用した「アカデミックリサーチ」をコンセプトに、組織サーベイや人事データ分析のサービスを提供している。
著書に『オンライン採用』(日本能率協会マネジメントセンター)がある。

沢渡 あまね

1975年生まれ。
作家/ワークスタイル専門家。
あまねキャリア工房 代表(フリーランス)。株式会社なないろのはな取締役・浜松ワークスタイルLab所長/株式会社NOKIOO顧問/ワークフロー総研(株式会社エイトレッド)フェロー。
日産自動車、NTTデータ、大手製薬会などを経て2014年秋より現業。経験職種は、ITと広報(情報システム部門/ネットワークソリューション事業部門/インターナルコミュニケーション)。350以上の企業/自治体/官公庁などで、働き方改革、マネジメント改革、業務プロセス改善の支援・講演・執筆・メディア出演を行う。趣味はダムめぐり。

◆主な著書
 『バリューサイクル・マネジメント』(技術評論社)
 『職場の問題地図』(技術評論社)
 『業務改善の問題地図』(技術評論社)
 『仕事ごっこ』(技術評論社)
 『職場の科学』(文藝春秋社)
 『ここはウォーターフォール市、アジャイル町』(翔泳社)
 『チームの生産性をあげる。』(ダイヤモンド社)  
 『はじめてのkintone』(シーアンドアール研究所)
 『新人ガール ITIL使って業務プロセス改善します!』(シーアンドアール研究所)
 『ドラクエに学ぶチームマネジメント』(シーアンドアール研究所)
 『運用☆ちゃんと学ぶシステム運用の基本』(シーアンドアール研究所)

◆主な連載
 『IT職場あるある』(日経 xTECH)

モデレーター
西舘聖哉

株式会社なないろのはな 取締役/イベント・プロモーション事業責任者、KaleSco. -イベントラボ- 代表/イベントアクセラレーター。
1992年生まれ。札幌市出身。ベンガル猫のモカと生活中。
2015年に富士通グループに入社後、製品プロモーション担当、エンジニアとして従事。社内外のイベント参加を通じて『イベント』や『コラボレーション』にハマり、エンジニア/イベンターの二足の草鞋で独立。
現在はイベント専業となり、オンラインイベント・ライブ配信・ワークショップ・ITツール活用など、ありとあらゆるオンライン企画のサポーターとして、2020年には年間通じて90以上のイベント企画に関わる。

2020年10月より、株式会社なないろのはな 取締役に就任。金沢や浜松から全国へ、IT活用やこれからの働き方を広めるべく活動中。

複業家として、富士通『Buddyup!』プロジェクトチームのエバンジェリスト、ユーザベース 採用ブランディングチームのイベントディレクター、JMAM(日本能率協会マネジメントセンター) 出版部のイベントディレクター、など様々なチームで活動中。